気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ





2003年9月4日更新
【2003年の夏(6〜8月)の特徴】
6月
南風が入ることが多く、北・東日本で高温となった。中旬以降、梅雨前線が本州付近に停滞したため、東・西日本では寡照だったが、少雨のところも多かった。中旬末には台風により九州や南西諸島で暴風や大雨となったところがあった。北海道では高気圧に覆われて晴れる日が多く、多照となった。

7月
オホーツク海高気圧が優勢で、太平洋高気圧の北への張り出しが弱かったため、寒気が南下、梅雨前線が本州上や南岸に停滞し、北日本〜西日本で低温・寡照となった。南西諸島は太平洋高気圧に覆われることが多く、高温・少雨だった。

8月
上旬は東・西日本は太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多かったが、北日本は引き続き天気がぐずついた。上旬後半に台風が接近・上陸した後、前線が日本付近で停滞し、北〜西日本では低温・多雨・寡照となった。下旬前半は東・西日本は太平洋高気圧に覆われ、晴れて暑い日が多かった。南西諸島は引き続き太平洋高気圧に覆われ、高温・少雨だった。

平均気温

南西諸島と九州南部で平年を上回ったほかは、全国で平年を下回った。特に北日本では平年を1℃以上下回り、八戸(青森県)では平年を2℃下回った。


降水量

南西諸島と北海道の日本海側、関東の北部、甲信の一部で平年を下回ったほかは、全国で平年を上回った。


日照時間

南西諸島と北海道の一部で平年を上回ったほかは、全国で平年を下回った。特に東北・関東の太平洋側、北陸、東海、近畿・中国の日本海側では、平年の70 %以下となったところがあった。宮古(岩手県)では248.6 時間となり平年の55%の日照時間しか観測されなかった。宮古を始め合計10 地点で日照時間の3 か月合計の最小値を更新した。


日最高気温35℃・30℃以上、日最低気温25℃以上の日数

日最高気温35 ℃、30 ℃以上、日最低気温25 ℃以上の日数は、南西諸島を除き全国で平年を下回った。東京では日最高気温35 ℃以上の日数は1 日もなく、日最高気温30 ℃以上の日数は24 日と、平年の38.4 日の63 %、昨年の53 日の半分以下であった。日最低気温25 ℃以上の日数も12 日と、平年の20.7 日、昨年の29 日を大きく下回った。



記録を更新した地点
日照時間の少ない記録

日照時間 平年値
大船渡 284.9h 459.8h
八戸 294.6h 511.1h
盛岡 301.5h 453.7h
宮古 248.6h 455.0h
酒田 394.1h 567.3h
相川 375.4h 560.2h
御前崎 401.0h 566.0h
三島 322.5h 457.0h
大島 333.6h 453.9h
八丈島 299.5h 445.4h




黄色:平年より高い(多い) 青:平年より低い(少ない)



平均気温の平年差の経過(5日移動平均)

主な地点における日最高気温35℃・30℃以上、日最低気温25℃以上の日数

日最低気温25℃以上の日数 日最高気温30℃以上の日数 日最高気温35℃以上の日数
地点 6月 7月 8月 平年 6月 7月 8月 平年 6月 7月 8月 平年
札幌 0 0 0 0 0.1 0 0 0 0 7.5 0 0 0 0 0.2
仙台 0 0 0 0 0.8 2 1 3 6 15.4 0 0 0 0 0.4
新潟 0 0 4 4 8.0 1 2 11 14 28.6 0 0 0 0 2.5
東京 1 0 11 12 20.7 4 3 17 24 38.4 0 0 0 0 1.7
名古屋 0 0 8 8 12.3 4 6 23 33 47.5 0 0 2 2 7.3
大阪 0 1 18 19 28.9 6 13 26 45 55.3 0 0 2 2 7.9
広島 0 1 11 12 15.7 2 5 25 32 42.0 0 0 0 0 2.6
高知 0 2 13 15 8.7 2 5 25 42 48.1 0 0 0 0 1.4
福岡 0 4 15 19 25.4 3 9 21 33 46.1 0 0 1 1 3.6
那覇 16 31 31 78 67.5 16 31 30 77 64.7 0 0 1 1 0.0



【大気の流れの特徴】 500hpa天気図
北緯60 度帯では偏西風の蛇行が大きく、ヨーロッパと中央シベリア・オホーツク海付近で正偏差となった。

北緯40 度帯では北日本付近か らロシア南西部付近まで帯状に負偏差となり、7〜8月に偏西風が平年より強いまたは南偏傾向だったことと対応している。

極東の亜熱帯域は全体に正偏差となった。




2002年夏の天候こちら
それ以前の年についてはデータベース:天候の特徴


2003年6〜8月の500hpa高度と偏差
等値線間隔は高度(実線):60m 偏差(破線):30m
赤:正偏差域 青:負偏差域

資料提供:気象庁

   2002年の天候と社会・経済(平沼 洋司) ( 2003年6月24日更新 )
   さくら2003 ( 2003年5月14日更新 )
   暖候期予報の解説 ( 2003年4月21日更新 )
   2002/2003年冬の天候 ( 2003年3月30日更新 )
   2002年の天候 ( 2003年2月5日更新 )
   寒候期予報の解説 ( 2002年10月25日更新 )
   2002年夏の天候 ( 2002年9月12日更新 )
   2002年の梅雨 ( 2002年8月6日更新〜速報〜・9月3日更新〜まとめ〜)
   さくら2002 ( 2002年5月14日更新 )
   黄砂2002 ( 2002年4月26日更新 )
   暖候期予報の解説 ( 2002年4月1日更新 )

気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ
Copyright(C) weathermap 2024 All rights reserved ウェザーマップホームページ≫