気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ



2006年3月6日更新
【2005年の台風の特徴】
2005年の台風は、発生数が少ないこと、九州や四国地方などの西日本への接近数が少ないことが特徴であった。一方、西日本に上陸した台風第14号は、西日本を中心として大雨や暴風による大きな被害をもたらした。

発生位置
フィリピンの東海上(北緯10度〜20度、東経120度〜150度)が最も多く全体の半数を占める(12個)。また、南シナ海では3個発生し、タイでは洪水や高潮により多数の死者が出た。


発生数と上陸数
2005年の台風は発生数が23個、上陸数が3個(7号、11号、14号)であった。上陸数は平年並みだったが、発生数は平年を約4個下回り、2年ぶりに少なかった。


接近数
日本に向かって北上せずに中国大陸方面へ西進する台風が目立った。本土に接近した台風は4個(平年5.2個)と平年より少なく、地方別では、中国(平年2.6個)、九州北部(平年3.2個)、九州南部(平年3.6個)、奄美(平年3.8個)で特に少なく、台風第14号のみの1個だった。



参考資料:気象庁「平成17年の台風について」


2005年の台風の発生数・日本本土への接近数・上陸数

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
発生 1
1 1
1 0 5 5 5 2 2 0 23
接近





1 2 1


4
上陸





1 2



3


2005年台風発生位置分布図


2005年上陸台風一覧

上陸時

月日 時刻 上陸地点 気圧 最大風速 大きさ・強さ
7号 7月26日 20時頃 千葉県鴨川市付近 978 hPa 23 m/s
11号 8月26日 4時半頃 高知県室戸市 980 hPa 35 m/s 強い
14号 9月6日 14時過ぎ 長崎県諫早市付近 980 hPa 35 m/s 強い




   2005年の梅雨 ( 2006年3月6日更新 )
   2005年夏の天候 ( 2005年9月29日更新 )
   水平な「虹」水平環 ( 2005年8月16日更新 )
   2004/2005年冬の天候 ( 2005年7月6日更新 )
   さくら2005 ( 2005年6月21日更新 )
   ドボラック法による台風観測の問題点について ( 2005年5月16日更新 )
   2004年の台風 ( 2005年1月31日更新 )
   寒候期予報の解説 ( 2004年10月26日更新 )
   2004年の梅雨 ( 2004年10月12日更新 )
   2004年夏の天候 ( 2004年9月13日更新 )
   さくら2004 ( 2004年5月24日更新 )
   2003/2004年冬の天候 ( 2004年3月3日更新 )
   暖候期予報の解説 ( 2004年3月1日更新 )
   2003年の天候 ( 2004年1月7日更新 )
   寒候期予報の解説 ( 2003年10月15日更新 )
   2003年の梅雨 ( 2003年10月1日更新 )
   2003年夏の天候 ( 2003年9月4日更新 )
   2002年の天候と社会・経済(平沼 洋司) ( 2003年6月24日更新 )
   さくら2003 ( 2003年5月14日更新 )
   暖候期予報の解説 ( 2003年4月21日更新 )
   2002/2003年冬の天候 ( 2003年3月30日更新 )
   2002年の天候 ( 2003年2月5日更新 )
   寒候期予報の解説 ( 2002年10月25日更新 )
   2002年夏の天候 ( 2002年9月12日更新 )
   2002年の梅雨 ( 2002年8月6日更新〜速報〜・9月3日更新〜まとめ〜)
   さくら2002 ( 2002年5月14日更新 )
   黄砂2002 ( 2002年4月26日更新 )
   暖候期予報の解説 ( 2002年4月1日更新 )

気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ
Copyright(C) weathermap 2024 All rights reserved ウェザーマップホームページ≫